保育士の給与はどれくらいが相場なのか
保育士は給与が安い職業ランキングで常に上位にあるくらい、給与が安いことで有名です。
そのうえ肉体労働で、人間関係もギスギスしやすいです。
私は以前保育士だったときに、先輩たちにいじめられていました。
仕事を教えてもらえないし、休憩中の会話にも入れてもらえないことがよくありました。
そのうえ、給与が保育士の平均よりも下だったので「もう辞めてしまおう」と思い、転職したのです。
最初から平均以上に給与をもらえるところだったら、仕事のストレスにも耐えられたかもしれません。
そこでここでは神奈川県に範囲を絞って、平均以上に給与がもらえる求人を調べてみました。
まず保育士の平均給与を調べてみると、月給22万円でした。
30代前半の平均月給は24万円といわれているので、あまり差がないみたいですね。
〇神奈川県座間市 「企業主導型保育園」
・給与 月給19万5,000円~27万5,000円 ・勤務時間 7:30~20:00
・条件 保育士資格のみ ・待遇 社会保険完備、時間外手当、通勤手当など
時間外手当は1分単位で計算してもらえるので、残業が1分も無駄になりません。
休日が日と祝になっているので、土曜保育もあると推測できます。
年末年始、GW、産休・育休制度があるから、女性で今度結婚や出産を控えている人でも安心ですね。
土日休みが確保されている求人まとめ
保育士は土曜保育が隔週である求人が多いので、なかなか土日祝休みというのはありません。
しかし探してみると土日休みが確保できる求人もあるので、プライベートは充実させられます。
〇川崎市中原区 「認可保育園」
・給与 月給19万5,000円~27万5,000円 ・勤務時間 7:30~21:00
・待遇 社会保険完備、通勤手当、賞与、住宅手当、各種研修あり
・休日 土、日、祝、有給休暇、慶事休暇、夏季連休取得可、年末年始休暇、GW休暇
保育士資格がある人ならだれでも応募できる求人で、経験は問われません。
年間休日120日確保されているので、旅行やイベントなども楽しむことができます。
〇大和市 「認定保育施設」
・給与 月給19万5,000円~27万5,000円 ・勤務時間 7:30~21:00、8:00~19:00
・待遇 社会保険完備、通勤手当、昇給あり、賞与あり、住宅手当
保育士資格があればだれでも応募できる求人で、資格手当が15,000円あります。
経験がなくてもブランクがあっても大丈夫なので、安心して応募できます。
新卒から60代までが働いているし、年間休日が120日あるのでプライベートは充実させやすいですよ。
私は保育士時代に持ち帰り仕事が多くて、ほとんど休みがありませんでした。
休日も朝から行事の飾りつけを作っていて、気が付いたら夕方ということも多かったです。
ですので年間休日が多いということに安心しないで、持ち帰り仕事があるのかを確認しておきましょう。
出勤が平日だけの保育園求人まとめ
休日の日数があまり多くなくてもいいから、土日休日がいいという人も中にはいるはず。
そこで、ここからは土曜保育がない求人情報を集めてみました。
〇神奈川県座間市 「認可外保育園」
・給与 月給19万5,000円~27万5,000円 ・勤務時間 7:30~21:00
・待遇 社会保険完備、通勤手当、賞与、昇給、住宅手当など
保育士資格があれば応募できる求人です。
年間休日が120日あるうえに土日祝が休みなので、他業種の人と休みを合わせやすいです。
年末年始、GW休暇、有給休暇、産休・育休制度があるので、サポートも充実しています。
新規保育園の求人まとめ
新規保育園の求人であれば正社員のプレッシャーがあっても、みんなと一緒にスタートを切れるから
不安は少なくて済みます。
オープニングスタッフを募集する求人を探してみると、認可保育所の求人がありました。
〇神奈川県川崎市 「認可保育所」
・給与 月給22万円 ・勤務時間 7:00~20:00
・待遇 昇給、賞与、交通費支給、住宅手当、インフルエンザ予防接種補助
・休日 日、祝、記念日休暇、年末年始、産前産後休暇、介護休業制度、有給休暇
保育士資格があれば応募できる求人で、新規保育所、年間休日120日以上、福利厚生がしっかりしています。
保育士の経験がない人でも挑戦できる求人なので、応募してみましょう。
〇横浜市神奈川区 「児童発達支援事業」
・給与 月給25万~36万円 ・勤務時間 8:00~19:00、10:00~19:00
・休日 月間8~10日、年間120日 ・待遇 夏季休暇、年末年始、有給休暇、出産・育児・介護休暇
保育士資格があれば、未経験でも応募できます。
このように神奈川県の保育士求人には、平均以上の給与であるものが多かったです。
給与は仕事のモチベーションにつながるので、とても大切なものです。
「小さい頃からの夢である保育士になれれば、給与が少なくてもいい」と思っている人もいると思いますが、
平均に達しているかどうかは大切ですし、そのほかの手当ても大切です。
事前にチェックしてから応募しましょう。