公立保育園のほうが採用されにくい
公立保育園と私立保育園は、保育料や規模などで大きな違いはありません。
しかし、運営しているところが違うので保育士は採用されやすさが違ってきます。
私立の保育園は企業や個人で運営している保育園なので、保育士を採用するときの基準はバラバラ。
いわゆる世襲制の保育園もあるので、公立よりは採用されやすいというメリットがあります。
一方、公立の保育園は自治体や自治会が運営しています。
採用基準は細かく決められていたり、保護者の目が厳しかったりするので採用されにくい傾向にあります。
でも、公立保育園には私立保育園よりもいい設備があったりするので、メリットもあります。
また私立保育園にはない移動が公立保育園にはあるということを、意識しておいてください。
私の友達は結婚を考えていた彼氏がいましたが、保育園の移動で別れてしまいました。
女性はこういうことになりやすいので、プライベートのことも考えて私立か公立かを決めましょう。
東京都内の公立保育園のパート求人まとめ
東京都内で公立の保育園で働きたい場合は、どういう求人に応募すればいいのでしょうか?
ここからは、東京都内の保育園求人をみていきましょう。
例えば、こんな求人があります。
〇千代田区「公立保育園こども園」保育士
・勤務時間 7:00~20:30 ・月給 19万円~23万円
・雇用形態 パート・アルバイト ・休日 120日以上
・待遇 健康保険、厚生保険、雇用保険、労災保険あり、転移が必要ない移動あり
この求人はパート・アルバイトですが、引っ越しが必要ない移動があるそうです。
パート・アルバイトで移動があるなんて、大変ですよね?
でも、給与はいいので保育士の仕事をパートから初めてみたい人にはいいかもしれません。
〇板橋区役所「公立保育園」保育士
・勤務時間 8:00~18:00 ・日給 4,520円~8,760円
・休日 日、祝、他 ・条件 保育士資格
この求人はパート雇用ですが、保育士の資格が必要です。
保育士の資格をとりつつ、パートで働くということはできないですね。
公立保育園の正社員求人まとめ
公立保育園のパート求人は、給与がいいことがわかりました。
でも、正社員求人の場合はどうなのでしょうか?
ここからは東京都内になる公立保育園の正社員求人について、お話していきます。
〇足立区「公立保育園」保育士
・勤務時間 実働8時間 ・月給 22万5000円以上
・待遇 交通費支給、残業手当、社会保険完備、退職金制度、昇給あり
・条件 保育士資格
日曜日と祝日が休みになっていて、年末年始や産前産後休暇も取れる求人のようです。
また育児手当があるのですがお子さんが小学校3年生になるまで出るから、産後復帰しやすいですね。
〇「葛飾区立小谷野しょうぶ保育園」保育士
・勤務時間 7:00~20:30 ・月給 20万円~
・待遇 社会保険完備、賞与あり、故埋樋支給、研修制度あり、住宅手当あり
・その他 産前産後休暇、育児休暇、有給休暇あり
この求人は新卒のみの応募となります。
保育士資格を持っている新卒者で、保育士を目指している人は応募してみてください。
ジョブメドレーというサイトから応募すると、採用された際に15,000円のお祝い金がもらえます。
固定休みがある公立保育園の求人
公立の保育園の中には、休みが決まっていないところもあります。
「週休2日制」とだけ書かれていて、月のはじめにならないと休みがわからないのです。
これでは旅行の計画や引っ越しの計画が立てにくいですよね?
そこで、ここからは固定休みがある保育園の求人を紹介していきます。
〇株式会社エルユーエス関東「公立保育園」保育士
・勤務時間 7:00~20:30 ・月給 19万円~
・待遇 社会保険完備、退職金制度、交通費支給、住宅手当、社内研修制度
・条件 保育士資格、年間休日120日、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇あり
正社員の求人ですが、月給が19万円~と少し少なめです。
でも待遇がいいし、年間120日間の休みが確保されているので安心して働くことができます。
〇東京都杉並区「公立保育園」保育士
・勤務時間 8:00~19:00 ・時給 1,650円~
・待遇 交通費支給、社会保険完備、残業手当あり
・条件 保育士資格
この求人は正社員なのに、月給ではなく時給で書かれているから一見給与がわかりにくいです。
でも計算してみると、月給約25万5000円と平均的な給与であることがわかりました。
実働時間7.75時間で休憩は60分と、きちんと休憩も取れるようになっていて安心できる求人ですね。
ただ求人に休憩時間が明記されていても、実際に働いてみると休憩が全く取れないことが多いです。
私も保育士時代はまともな休憩が取れないまま、朝から夕方まで働いていました。
求人だけではわからない情報もあるので、保育士専用の求人サイトに登録して情報収集をしましょう。
「保育士バンク」などのサイトが無料で利用できるので、人気ですよ。